キャッシング利用ガイド>キャッシング・カードローン用語集>利息制限法
利息制限法
利息制限法とは、貸金業者の金利を規制する法律のこと。消費者金融における利息契約についての上限を定めた法律のこと。
2012年現在の利息制限法による上限金利は下記の通りである。
元本が10万円未満・・・年20%
元本が10万円以上100万円未満・・・年18%
元本が100万円以上・・・年15%
上記のように、利息制限法による利息上限は借入をする金額(元本)によって上限がかわってくる。
ちなみに、利息制限法の上限金利より高く、出資法の上限金利よりも低い金利部分は「グレーゾーン金利」と呼ばれていたが2012年現在、このグレーゾーン金利による消費者金融貸付は禁止されている。
用語一覧
あ行
・アドオン返済
・一括完済
・一本化
・インターネットキャッシング
・延滞利息
・おまとめローン
・オートローン
か行
・カードキャッシング
・カードローン
・下限金利
・貸金業規制法
・貸金業者
・過払い
・グレーゾーン金利
・繰上返済
・検索の抗弁権
さ行
・債権・債務
・債務不履行
・催告の抗弁権
・サラリーマン金融(サラ金)
・残高スライドリボルビング方式
・資金使途(用途)
・資金使途証明書
・事故情報
・質権
・実質年利
・自動契約機
・自動車ローン
・収入証明書
・上限金利
・消費者金融
・初期与信
・信用情報機関
・スクリーニング
・増額返済
た行
・多重債務
・担保
・遅延損害金
・つなぎ融資
・途上与信
は行
・ビジネスローン
・ブラックリスト
・振込キャッシング
・フリーローン
・分割払い
・分別の利益
・返済比率
・法定金利
・保証人
・保証料
・本人確認
ま行
・マンスリークリア
・みなし利息
・ミニマムペイメント
・無担保ローン
・目的別ローン
ら行
・リボ(リボルビング)
・利息制限法
・利用限度額
・連帯保証人
・ローンカード
キャッシング申込ランキング ベスト3
ランキング1位:プロミス 初回時は利用の翌日から30日間は無利息となります(※) |
|
ランキング2位:住信SBIネット銀行MR.カードローン ネットバンクならではの低金利カードローンが魅力 |
|
ランキング3位:三菱UFJ銀行カードローン 銀行カードローンならではの1.8%~14.6%の低金利カードローン |
Category & Menu
キャッシングを利用する上でおさえておきたいポイントを解説します。また、あなたにぴったりの条件に合わせたキャッシング業者の比較もできます。
キャッシング比較
キャッシングサービスを徹底比較。あなたの目的別にキャッシングを探しましょう。
ローン関連コラム
・友達からお金を借りる時の心構え
・保証人と連帯保証人はどう違う?
・危険なリボ払い。返済額が高騰
・借金をするときに考える2つのこと